Car inspectionアメリカの車検
アメリカには、日本のように国としての車検制度はありませんが、 州ごとに車検に似たようなものはあります。 とはいえ、日本の車検に比べるととても緩いようですが・・・ では、アメリカに行くと 道を走るのが危ないようなボロボロの車ばかりなのでしょうか? そんなことはありません。 メンテナンスに関して、日本ではボンネットを自分で開けたことが無いという人はそれほど珍しくありません。 しかし、アメリカではDIYの意識が強く、 簡単なメンテナンスなら女性の方でもするそうです。 その上、法的意識が強いため、 万一車のメンテナンスが不十分であったために 事故を起こしてしまった時の「責任」への意識が日本人とは大違いなんだそう。 また、日本では多少車の調子が良くなくても、 車検の際にまとめてメンテナンスを行う印象ですが、 アメリカでは日常的に異常を感じればDIYなり整備工場なりで整備するのが普通なので、 日本のような厳しい車検制度が無くても問題にはならないようです。 いずれにしても、アメリカでは何かトラブルが発生しても自己責任という考え方なので、 車のメンテナンスも個人の裁量に委ねられているという訳です。 アメリカのやり方が正しいとは言いませんが、 できることなら日本人ももう少しメンテナンスに対する意識を強く持った方が良いのではないかなと、 アメリカの整備事情を見て感じた次第です。(^^)
- スタッフ紹介 -
常務取締役 谷家誠
- スタッフ紹介 -
マネージャー 森蔭智昭
- スタッフ紹介 -
総務・広報 東邦恵