Car inspectionタイヤ
車に乗る上で、タイヤはとても重要なものです。 空気圧のチェックなどは大切なメンテンナスの一つなのです。 しかし、あまり気にされていない方が結構な割合でいらっしゃる。 空気圧不足で走るとどんなことが起こるのでしょう? ・転がり抵抗が増えて、燃費が悪化。 ・両ショルダー部の偏摩耗(片減り)が発生しやすく、タイヤが長持ちしない。 ・発熱による損傷が起こりやすい。 ・タイヤがグニャグニャと頼りなくなり、操縦安定性が低下する。 ・ハイドロプレーニングやスタンディングウェーブが発生する可能性が大きくなる。 などなど、良くないことばかり。 先日、こんなことがありました。 空気圧が明らかに不足していて、偏摩耗している状態のお車。 タイヤの寿命が来ていることをお知らせすると、 「えっ?もう?前回交換してからまだそんなに経ってないよ。」とのことでした。 いえいえ。 空気圧不足で走り続けると、タイヤの寿命はすぐに尽きます。 なので、できれば1か月に1回、最低でも3か月に1回はタイヤの空気圧チェックをして頂きたい。 それが安全と共に出費を抑えることにもつながるのです。(^^)
- スタッフ紹介 -
常務取締役 谷家誠
- スタッフ紹介 -
マネージャー 森蔭智昭
- スタッフ紹介 -
総務・広報 東邦恵